ダルメシアンとの生活って、いったいどんな感じなの?
5頭のダルメシアンと暮らす我が家の一日を書いてみます。
参考にしてみてください。
<1日の過ごし方>
6時半ごろ~・・・お庭に出ておトイレ、遊び
8時前・・・足を拭いて室内でごはん
10時ごろ・・・犬によっておトイレ(室内)
11時半~約1時間・・・全頭お庭で日向ぼっこ、遊び
15時ごろ・・・犬によっておトイレ(室内)
17時ごろ・・・犬によっておトイレ(室内か外)
18時ごろ~・・・全頭お庭に出て、順番にお散歩(徒歩または自転車)
19時ごろ・・・室内でごはん(ダルメシアンはシャワーで足を洗う)
食後は胃捻転防止のためにクレートで休ませています。
そのあとは私たちの夕食が終わったころリビングで遊んでいます。
22時or寝る前・・・全頭おトイレ(室内)
基本的に外に出ているとき以外は、クレートでゆっくり休んでいます。
しっかり休んで体を作るため、人の監視下以外での思わぬ誤飲などを避けるため、
クレートで静かに過ごす訓練のためですので、フリーは人が見ているときだけです。
動き回っている時間が長く、外では常に新鮮な水を飲めるのこと
おしっこをする回数が多いことから
今までの子たちも、若犬の時に砂の結晶が出た程度で、
結石には今のところなったことがありません。
またしっかり運動しているので、室内をぐちゃぐちゃに壊すこともありません。
もし破壊に困っているようでしたら、まずダルメシアンのとらえ方を変えましょう。
若いダルメシアンにとって、人間の干渉なしにオフリードで走り回れるとこは
彼らの心身の安定にとっても大切なことなのです。
犬の一日も、お相撲さんと一緒。
ちゃんこ(良質なフード)、稽古(遊び、散歩)、昼寝。だと感じています^^
あ、お相撲さんっていうと語弊があるかも。
マラソン選手ですね。笑